米国ハイテク医療事情 広がる埋め込み型センサー 3Dプリントで手術に革命=大西睦子
有料記事
米ハイテク企業のヘルスケア参入の勢いが止まらない。市場規模の大きな生活習慣病の予防や管理では、その傾向が強い。
まず、針を刺さなくても血糖値を測れるデバイスだ。糖尿病の患者には血糖値の管理が欠かせない。注目されたのは、グーグル親会社の米アルファベット傘下のベリリー社が2014年から手がけていた涙で血糖を測るスマートコンタクトレンズ。ところが正確に血糖が測れず、18年11月、ついにプロジェクトの打ち切りが発表された。
そんな中、米食品医薬品局(FDA)は18年6月、初の18歳以上の糖尿病患者向け長期体内埋め込み型血糖センサーと、互換性のあるモバイルアプリを承認した。センセオニクス社の製品で、医師らが小さなセンサー(直径3・5ミリ、長さ1・8センチ)を患者の皮膚の下に埋め込むと、血糖値の変動が分かる。最大90日間装着が可能で、高血糖や低血糖の時はユーザーに警告が送られる。センサーの挿入時にアレルギー反応、出血、…
残り879文字(全文1289文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める