法務・税務

義務は相続登記だけじゃない 増改築時の「表示登記」に注意 川本光範

建物の表示登記をしているかどうかを確認したい(Bloomberg)
建物の表示登記をしているかどうかを確認したい(Bloomberg)

 自己資金で建物を増改築したりする場合に、うっかり忘れやすいのが「表示登記」だ。これを怠ると、後の売買などで思わぬ支障が出る。

>>特集「相続登記義務化の大変」はこちら

 改正不動産登記法の施行によって4月1日以降に義務化されたのは、所有権に関する権利部の名義変更(相続登記)についてだけだ。土地・建物の所在地や面積、地目、構造などに関する表題部の表示登記については、今回の義務化以前から一部を除いて義務化されている。ただ、表示登記自体も登記されていなかったり、誤っていたりするケースがままあり、不動産の売買などに支障が出ないよう注意が必要だ。

 表示登記とは、日本の統治権が及ぶ領土内にある土地・建物について、その現況を明らかにする不動産の表示に関する登記だ。所有権などの権利が及ぶ不動産の対象範囲を、登記事項や図面で明確化して公示する役割を担っており、取引の安全に資することを目的としている。申請義務者が義務を怠った場合は、10万円以下の過料が規定されている。

 このうち、建物の表示登記は、①屋根があり、かつ四方が壁に囲まれている家屋(外気分断性)、②基礎工事などで建物が土地に物理的に結合している家屋(土地への定着性)、③居宅、作業所、貯蔵庫などの目的のため、建物内に一定の利用空間のある家屋(用途性)を満たすもの──が対象だ。また、建物の増改築をした場合にも表示登記が必要になる。

未登記の大半は旧耐震

 実際に、表題部がない未登記建物は少なくない。金融機関から融資を受けて新築・増改築する場合には、不動産登記の権利部に抵当権を設定するため、未登記のままとすることはまずない。しかし、自己資金で建物を新築したりした際、表示登記をすぐにしなくとも日常生活に支障はないため、そのまま未登記となっていることが多い。

 そうした実態を示すデータは数少ないが、岐阜県羽島市が2019年7月、政府の地方分権改革推進本…

残り791文字(全文1591文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事