法政大学客員教授
1951年生まれ。74年東京大学経済学部卒業、日本銀行入行。金融研究所所長などを歴任。2009年に京都大学公共政策大学院教授、17年より現職。経済学博士(シカゴ大)。近著に『金利と経済』。
上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]
有料会員限定 会員の方はログインしてご利用ください
オンライン版に掲載された記事は、サイト内検索でお探しいただけます。
日本に真のウェルスマネジメントを定着させるために
1万円札の「顔」交代まであと1年!改めて福沢諭吉を学びませんか?
半導体って何がそんなにすごいの? この1冊でなんとなくわかる・・・かも!?
“Bringing value to life.”日本郵船グループ
そのニュース、子どもに教えられますか?【月刊ニュースがわかる】
レンタルボートで行こう!
闘論席 インドで新アニメ「おぼっちゃまくん」を作る意味 小林よしのり
学者が斬る・視点争点 発送電分離は再エネ導入にプラスか 杉本康太
エコノミストリポート 米金融危機 次の火種はオフィスなど商業用不動産 佐久間誠
日本経済の処方箋 既存企業の組織を“軽く”変革 新興との協業で価値創造に道 藤原雅俊
アートな時間 立場の違いや人の多面性を描いた先の「怪物だーれだ?」 野島孝一 野島孝一氏