Q中国は先進国になれるか A米国中心の包囲網が完成すれば「中国製造2025」は大打撃=斎藤尚登
有料記事
日本の高度成長期が1973年に終わりを告げたのと同様に、中国の「高速成長」は2011年に終焉(しゅうえん)を迎えた。足元、減速が鮮明になりつつある中国経済は、今後どうなるのか。「成長フロンティア曲線」で見てみよう。
高速成長は11年で終焉
成長フロンティア曲線は、一国の経済の工業化が進展し1人当たり国内総生産(GDP)が増加すると右上に移動し、その後経済のサービス化が進展すると弧を描くように左上にシフトしていく。日本の経験では、73年までが工業化に伴う高度成長期であり、55年からの年平均の実質GDP成長率は10%前後を記録した。
そして経済が成熟化(サービス化)するにつれて成長率は低下し、74~90年の年平均成長率は4%前後となった。成長の牽引(けんいん)役が産業別には労働生産性の伸び率が高い製造業からサービス業へ、同様に需要項目別には投資から消費へとシフトすることで、成長率は低下した。
残り1896文字(全文2295文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める