週刊エコノミスト Online7月施行 使いこなす!相続法&税

預貯金が払い戻せる! 金融機関で上限150万円 故人の入院代、葬儀費用に=荒木理江

(出所)筆者作成
(出所)筆者作成

 相続が発生すると、相続人が亡くなった人(被相続人)の入院代や葬儀費用の支払いに追われることがある。今回の相続法改正では、そうした当座の資金需要に応えるため、二つの制度が新設された。遺産分割前に相続人が単独で金融機関に対して直接、預貯金の払い戻しを求めることができる「払い戻し制度」と、家庭裁判所の手続きを経る「仮分割の仮処分制度」である。いずれも今年7月1日からスタートする。

 二つの制度が創設された背景には、2016年12月の最高裁決定がある。公平な遺産分割を図るためにこれまでの判例を変更し、被相続人の預貯金が遺産分割の対象に含まれると判断した。しかし、これでは遺産分割が終わるまで、相続人は預貯金の払い戻しができない。遺産分割は原則、相続人すべての合意が必要で、長い時間がかかることも珍しくないため、新たな制度を設けることになった。

残り738文字(全文1108文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事