貸出金対前期比増減率 苦肉の政府向け「ゼロ貸し」
有料記事
全104行ランキングはこちら
2019年3月末の貸出金残高が、18年3月末からどれだけ伸びたかが、「貸出金対前期比増減率」だ。全体の9割に当たる94行がプラスで、貸出金が前年から増加していることが分かる。
ただ、大幅増の上位行で目立つのは、政府向けの「ゼロ貸し」だ。日銀のマイナス金利政策で、金融機関が日銀に預けるお金の一部にマイナス0.1%の金利が課されるようになった。日銀に預けるほど損をするため、「資金の置き場」(十八銀行担当者)として、金利ゼロで財務省への貸し出しに振り向けるのだという。
約17%も伸びたトップの熊本銀行は、財務省向けを中心とする公金貸し出しが前期比で7割も増え、伸びをけん引した。5位で同じふくおかFG傘下の親和銀行も、増加の最大要因は前期比7割増の公金貸し出しで、一般法人向けは逆に5.4%減った。3位で、4月から同FG傘下に入った十八銀も、財務省向けが前期の約2倍に増えた。2位の佐賀銀行も、前期はゼロだった政府向けが1833億円増えたことが貸出金増加の要因と説明…
残り380文字(全文828文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める