週刊エコノミスト Online世界景気の終わり

原油 シェールとサウジで下限は50ドル 高騰の引き金は利下げとイラン=佐藤誠

(出所)米国エネルギー省統計を基に筆者推定
(出所)米国エネルギー省統計を基に筆者推定

 足元の原油価格は2014年半ばまで見られたような1バレル当たり100ドルからは約半分にまで下落したが、16年前半に見られたような20ドル台半ばのおよそ倍となるなど、持ち直している。

 原油価格の下落をもたらした大きな要因の一つは米国のシェールオイルである。米国はこれで世界一の産油国になるとともに、OPEC(石油輸出国機構)の市場支配力を抑制し、原油100ドル時代を終わらせた。ただ、一方で米国はエネルギー政策面での自立度を高めるとともに、外交政策でイランやベネズエラに強硬策を取るようになった。それが、地政学リスクに伴う石油供給途絶懸念を市場で強めるとともに原油価格を回復させる一因となったわけである。

 また、シェールオイルの原油市場への影響は大きくなっているが、低下してきているとはいえシェールの開発・生産コストはおおむね50ドル前後と言われており、中東地域のコストに比べて相対的に高水準である。それ以下の原油価格ではシェールの開発や生産活動が鈍化することもあり、一時的には50ドルを割り込んだとしても、その状態はなかなか持続しないようになっている。

残り681文字(全文1158文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事