減速局面の為替 世界緩和競争で縮まる金利差 対ユーロ、豪ドルでより円高に=内田稔

国際通貨基金(IMF)は7月23日に発表した世界経済見通しで、2019年の実質経済成長率を3・2%、20年を3・5%と前回4月よりもそれぞれ0・1%ポイントずつ引き下げた。下方修正は、昨年10月以降4四半期連続だ。世界の貿易量の伸びを前年比0・9%ポイント減と大幅に引き下げたことが大きい。米トランプ政権が強める保護主義は、米中貿易摩擦の長期化と先鋭化のリスクを高め、世界経済の成長にとって脅威となっている。
加えて、英国ではジョンソン首相誕生により、合意なき英国の欧州連合(EU)離脱リスクがくすぶる。不安…
残り1679文字(全文1934文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です