老後の資産形成 必要なお金は一人一人違う 現状把握から始めよう!=竹川美奈子
有料記事
私たちが「老後」「お金」という言葉を聞いて不安になるのは「知らない」ことに原因がある。今年6月「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書」公表後、「公的年金だけでは老後に2000万円足りなくなる」という報道がなされた。だが、これは報告書の導入部分にあった、一部の数字がひとり歩きしただけだ。
総務省が毎年公表する「家計調査」(2017年度)によれば、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯の実収入と支出の差は月額約5万4000円。2000万円はこの数値を30年で単純に掛け算した数字だ。一方、65歳の夫婦世帯が保有する金融資産平均は2000万円以上ある。収支差額は「不足」というより、ためてきたお金を取り崩して使っている、とみるのが自然だろう。
何より、統計上の平均値はあくまでも参考値だ。生き方や暮らしぶりは多様化し、標準世帯という概念が成り立たなくなっている。あなたの家庭と、お隣の家庭では収入や支出、資産や負債が異なる。そして、年齢や住宅の有無、生活習慣なども含め、今の生活水準やリタイア後の生活水準も人によって幅がある。
残り1822文字(全文2292文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める