マーケット・金融欧州発 世界不況

ラガルド新総裁待ち受けるECBの「三つの試練」=鈴木敏之

視界不良の中の船出(Bloomberg)
視界不良の中の船出(Bloomberg)

 11月1日、国際通貨基金(IMF)専務理事を務めていたクリスティーヌ・ラガルド氏が第4代の欧州中央銀行(ECB)総裁に就任した。その前途は厳しい。ラガルド氏を「三つの試練」が待ち受けているからだ。

 第一は欧州経済の状態が悪いことである。今の欧州景気の悪化は「キチンサイクル」(約40カ月の景気サイクル)によるという見方もでき、近く下げ止まるという楽観論も根強い。しかし、ユーロ圏全体の経済状態を表す「ユーロコイン指数」でみると悪化が止まっていない(図1)。世界金融危機後、欧州はまたも他の主要経済圏よりも重い落ち込みになろうとしている。この経済下降の要因としてラガルド氏は通商問題の影響を重視している。さらにサプライチェーンの分断が危惧される英国の欧州連合(EU)離脱の問題がある。中東の不安定化も難民流入の問題になる。いずれも景気回復の足かせとなる。

 経済成長率以上に悩ましいのがインフレ率の低さである。ECBは2%に近いが2%を下回ることを目標にしている。ところがECBの直近の経済見通しでは、インフレ率は2019年1.2%、20年1%、21年1.5%とみている。公式統計で1%というのは、インフレ指数の上方バイアスを勘案するとデフレの縁といってよい。ラガルド総裁はこの困難に対処しなければならない。

残り817文字(全文1370文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事