週刊エコノミスト Online日本株 爆騰!銘柄

世界初の技術開発 日本電子 電子ビーム描画装置に注目=和島英樹

(注)株価は株式分割調整後 (出所)ブルームバーグ
(注)株価は株式分割調整後 (出所)ブルームバーグ

 電子顕微鏡の世界トップメーカー。分析器や半導体装置、医療用機器にも展開している。

 注目は電子ビーム(EB)描画装置。これは半導体ウエハーに直接、あるいは半導体露光装置に使われるフォトマスクに回路を描画するための装置。半導体ウエハー製造プロセスの微細化に伴い、超精細の回路をより効率的に描画することへのニーズが高まっている。

 従来の装置は1本のEBを使うのに対し、同社が世界で初めて開発したマルチビーム方式では26万本のEBで一気に描画できるという。これにより、フォトマスクの製造時間を大幅に短縮できる。同社がEBを制御するコンポーネントを担当し、完成品はインテルの完全子会社のIMS社が行う模様。相当部分が同社の売り上げになると推測される。2017年に当初モデルの量産を開始し、現在では10ナノメートル(ナノは10億分の1…

残り129文字(全文491文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事