週刊エコノミスト Online日本株 爆騰!銘柄

先端分野で成長 システナ 自動運転、ロボットに注力=和島英樹

(注)株価は株式分割調整後 (出所)ブルームバーグ
(注)株価は株式分割調整後 (出所)ブルームバーグ

 ソフト開発支援が収益の柱の独立系情報企業。かつては携帯電話(ガラケー)に組み込むソフト開発、検証サービスが軸だった。近年ではそのノウハウを生かして、自動運転、IoT、ロボットなどの先端分野で成長。2017年に国内初の路線バス型の自動運転実証実験が行われた際には、同社がシステムを担当するなど、実績も積み上がっている。17年ぐらいから業績の拡大とともに株価の上昇が加速している。

 24年3月期を最終年度とする中期5カ年計画では、「キャッシュレス・決済」「ロボット・IoT・RPA(業務自動化)・クラウド」など、今後伸びると見ている分野に経営資源を集中させる方針。中核事業に成長した車載の業務経験とネットビジネスで培った技術力を生かす。最終年度に自動運転、MaaS(移動サービス)など車載売り上げ60億円(前期実績27億円)、産業・医療などのロボット50億円(同8億円)、5Gなど…

残り100文字(全文489文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事