IPO銘柄 上場前の業績予想は保守的 修正後が「買い」タイミング=西堀敬

IPO(新規株式公開)銘柄への投資の醍醐味(だいごみ)は、何といっても成長性に賭けることである。10年後のスター銘柄を上場直後に仕込んでおいて、その銘柄の成長を楽しみに待ち続けたい。だが、それは気が遠くなる話であり、もし外れてしまった場合、大いにがっかりすることになる。
もう少し短期的な視野で、IPO銘柄へ投資する手法はないだろうか。実は、IPO企業の業績予想には、ある特性がある。それを知っていれば、夢とロマンだけで成長に賭けるというリスクを取ることなく、かつ、比較的短期間で大きなキャピタルゲインを得ることができる。
まず、IPO企業は上場する1年前から上場期にかけて厳しい予算管理を行うことを知る必要がある。上場審…
残り1683文字(全文1995文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です