週刊エコノミスト Online食肉大争奪

TPP、日米貿易協定でも豚肉価格は下がる気配なし=高橋寛

(出所)農畜産業振興機構資料より筆者作成
(出所)農畜産業振興機構資料より筆者作成

 国産豚肉の価格動向は、国内の生産量と関連している。豚肉生産は、暑さから6~8月に減少し、涼しくなると増加に転じる。

 これを反映して、豚肉価格は需給が逼迫する6~7月に上昇し、東京市場で1キロ当たり600円を超えることもある(上格付けの豚肉)。その一方で、需給が緩まる10月~翌年3月ごろまで、同400円台前半、日によっては400円を割り込み300円台後半まで低迷する。ただし、年末需要のある11月下旬~12月上旬は上昇する(図1)。これが一般的な価格動向なのだが、今年は底堅い動きをしている。10月25日現在の価格は498円と500円に迫る高い水準となった。

残り3057文字(全文3337文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事