マーケット・金融バブルか? 暴落か? 世界経済入門

何が起きるか8 ドル高・円安 年内に1ドル=110円も ワクチンが通貨の強弱左右=唐鎌大輔

足元でポンドが強い理由の一つはワクチンにある(英ロンドン)(Bloomberg)
足元でポンドが強い理由の一つはワクチンにある(英ロンドン)(Bloomberg)

 金融市場と言えば株式、債券そして為替などの資産が思い浮かぶが、この中で為替だけは「理論的なフェアバリュー(適正価格)がない」と言われ、その値動きは“ランダムウオーク”、すなわち“予測不可能”だと言われている。

 だが、為替が変動すること自体に理由がないわけではない。「理論的なフェアバリューがない」のは為替だけかもしれないが、所詮、株式も債券もフェアバリュー通りに動くわけではない。為替を「ランダムウオークだから考えても無駄」と投げ出すのは思考停止だと筆者は考える。変動要因を丁寧に考える努力はすべきだし、そうすることで見えてくる方向感もある。

 為替が変動する要因としては主に(1)金利、(2)需給、(3)物価──の三つが挙げられ、これにあえて加えるとすれば、(4)日々のニュースやイベントであろう(表1)。

残り1976文字(全文2330文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事