マーケット・金融資源高 襲来!

工業金属&ゴム 銅・ニッケル・アルミ・スズ 中国建設市場過熱で品薄感=新村直弘

 <景気敏感資源にマネー流入 7年ぶりの高値が相次ぐ>

 非鉄金属の国際価格が軒並み水準を切り上げている。世界的な株高を背景に、景気動向に敏感な金属に、投機マネーが流れ込んでいる。現在の価格は、中国の輸入の急増、いわゆる「爆食」によって資源不足が叫ばれた2000年代前半や、08年のリーマン・ショック後に中国政府が4兆元の経済対策を打った時と同じ水準である。

 非鉄金属価格のベンチマークである銅は、新型コロナウイルスの感染拡大が始まって間もない昨年3月、需要減によってロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物が1トン当たり4371ドルまで下落したが、現在1万ドルを目指す展開となっている。アルミニウム価格も当時の1・5倍に上昇、ニッケルも7年ぶりの高値を付けている。スズは一時、8年ぶりに2万5000ドルを超えた。足元はドル高進行で調整しているが、それでも非…

残り874文字(全文1252文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事