投資・運用

「契約更新は断りたい……」マンション管理会社のホンネとは=丸山肇

管理会社のホンネ 負担ばかりが増す一方 契約更新を断る時代に=丸山肇

 マンション管理適正化法(2001年8月施行)には、管理会社に課せられたたくさんのルールがある。管理費などの保管方法や管理組合と委託契約を締結する前の重要事項説明などだ。他にも管理組合の自立を促す内容も盛り込まれているが、管理組合側を保護する色合いが強い。この適正化法施行以降、マンション管理会社の業務量は急増した。

 それから二十余年、管理会社を取り巻く社会環境は大きく変化している。最低賃金の急上昇は、これまで高齢者を管理員など社員として雇用してきた管理会社の収益を圧迫した。また、管理員は定年後の高齢者の雇用の受け皿ともなっていたが、65歳定年制の導入で定年が延びたことにより、管理員の応募者数が激減して採用難となっている。

残り942文字(全文1290文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事