国際・政治

北朝鮮ミサイルは飛距離拡大 対米協議決裂で軍備増強へ 澤田克己

バイデン大統領就任で北朝鮮の期待は裏切られた Bloomberg
バイデン大統領就任で北朝鮮の期待は裏切られた Bloomberg

 北朝鮮がまた、ミサイルを続けて発射した。

 北朝鮮の発表によると、まず9月11、12日の両日、「長距離巡航ミサイルの発射試験に成功」。ミサイルは領空内をぐるぐる回る軌道で1500キロメートル飛行し、標的に命中したという。さらに15日には短距離弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射。この2発はいずれも日本の排他的経済水域(EEZ)に落下した。通常の弾道ミサイルは単純な放物線を描いて飛ぶが、今回のミサイルは下降を始めた後に急上昇する変則的な軌道で約750キロ飛んでいる(北朝鮮は飛距離を800キロと発表している)。

 短距離弾道ミサイルを発射したのは、「鉄道機動ミサイル連隊」という耳慣れない部隊だという。北朝鮮の発表に接しての筆者の第一印象は、「新しい技術を試しているのではないか」というものだった。北朝鮮はこれから、新しい兵器体系の実験を集中的に実施しようとしているのかもしれない。そんな嫌な予感までするのである。

 巡航ミサイルの発射はこれまでもあったが、いずれも射程の短いものだった。北朝鮮の軍備強化に強い警戒感を示した今年の防衛白書を見ても、巡航ミサイルに関する記述は見つからない。ノーマークだったということだろう。それが突然、飛距離を数倍に伸ばして日本のほぼ全域を射程に入れるミサイルとして姿を現した。

 一方、弾道ミサイルで目を引いたのは、鉄道の列車が初めて発射台として使われたことだ。北朝鮮の朝鮮中央テレビが流した映像を見ると、貨車のように見える列車の屋根が開き、横向きに入っていたミサイルが引き起こされて発射された。まるでドラマ『サンダーバード』に出てくるようなシーンだ。従来のトレーラー型発射台よりも、偵察衛星で見極めるのが難しそうに思える。

 防衛白書によると、北朝鮮は2019年5月以降、「通常の弾道ミサイルよりも低空を飛翔(ひしょう)するとともに、変則的な軌道を飛翔することが可能とみられる」短距離弾道ミサイルの発射を繰り返してきた。ただ日本のEEZに届くほどの飛距離ではなかったので、今回は射程を伸ばした新型もしくは改良型の可能性がある。

「ハノイの失敗」が契機に

 長距離巡航ミサイルの発射成功を報じた国営朝鮮中央通信の記事に、気になる記述があった。「長距離巡航ミサイル開発事業は、この2年間、科学的で頼もしい兵器システム開発プロセスに従って推し進められた」というのである。きっちり2…

残り1453文字(全文2453文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月2日号

バブル超え 日本の実力24 実体経済と乖離する株高にたまるマグマ■編集部26 株価4万円 私はこう見る マネー資本主義が作った壮大なバブル■澤上篤人27 株価4万円 私はこう見る 割高感なく急速な調整はない■新原謙介28 株価4万円を考える 日本“企業”と日本“経済”は違う■山口範大30 日独逆転  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事