国際・政治
掲載記事 1000件
-
高所得者ほど恩恵が大きい物価抑制策としての補助金政策 斎藤太郎
独眼経眼
円安、原油高が再び進んでいることを受けて、政府は2023年9月までとしていた激変緩和措置(電気代、都市ガス代、ガソリン、灯…
2023年9月29日
-
バイデン陣営 まずはブロードウェーで再選資金集め 伊熊啓輔
ワールドウオッチ
2024年の米大統領選で再選を目指すバイデン大統領は、9月19日にニューヨークで開かれた国連総会の前日、ブロードウェー・フ…
2023年9月29日
-
コーヒー大国ブラジルを支えるクローン苗 松本浩治
ワールドウオッチ
ボリビアとの国境に位置する北西部ロンドニア州で、コーヒー豆の生産量が飛躍的に増えている。今年の生産量は過去最大の18.6万…
2023年9月29日
-
ウクライナ産農産物の流入で東欧が反発 EUの支援に暗雲 小菅努
FOCUS
9月19日の国連総会で、ウクライナのゼレンスキー大統領が、演説の中で「(欧州の一部の国が)自分の役割を演じているように見え…
2023年9月28日
-
上場初日の時価総額が9.6兆円のアームと民間出資が73億円止まりのラピダスを比べる 古賀茂明
闘論席
古賀茂明の闘論席 孫正義会長兼社長率いるソフトバンクグループ(SBG)傘下の英国半導体設計大手アームが米ナスダック市場に上場…
2023年9月25日
-
守り最優先の「聞く耳内閣」 総裁選再選、年内解散が照準に 伊藤智永
東奔政走
内閣改造・自民党役員人事の目玉と位置付けられた小渕優子選対委員長。就任直後の記者会見は、いきなり涙目のスタートになった。「…
2023年9月25日
-
米国内での送電網への接続阻む許認可の壁 平田智之
ワシントンDC
米バイデン政権は、脱炭素を掲げつつ、内外からの投資促進を狙い、インフラ投資雇用法やインフレ抑制法などの大型法案を成立させて…
2023年9月25日
-
バスケで称賛 処理水で非難 中国の複雑な対日感情 奥山要一郎
チャイナウオッチ 中国視窓
中国でのバスケットボールの競技人口は、一説では3億人にも上るという。人口約14億人のうち、4、5人に1人というからすごい人…
2023年9月25日
-
ドイツはG7唯一のマイナス成長予測 景気対策に新味なし 熊谷徹
論壇・論調
ドイツでは、ロシアのウクライナ侵攻以来のインフレで内需が冷え込むなど、景気の減速が深刻化、景気浮揚策の財源をめぐり激しい論…
2023年9月25日
-
“予防医療”路線の見直しで医療費抑制を 稲井英一郎
医療費
増加傾向をたどる日本の医療費。推進してきた「予防医療」を見直す時が来ている。鍵握るビッグデータの活用 消費税収の2倍に相当…
2023年9月25日
-
豪州製の段ボールドローンがウクライナで戦果 守屋太郎
ワールドウオッチ
豪州で開発された安価な段ボール製ドローン兵器がウクライナ軍に大量に供与され、ロシア軍に損害を与えている。豪政府のウクライナ…
2023年9月24日
-
賄賂はびこるインド 政府は撲滅を目指すが 中島敬二
ワールドウオッチ
独立記念日の8月15日、モディ首相は「インドの発展には汚職撲滅が必要」と演説した。9月には三つのC(Corruption=…
2023年9月24日
-
ネバダの砂漠に豪雨 アートの祭典が泥沼に 瀧口範子
ワールドウオッチ
ネバダ州の砂漠で毎年9月に開催される大規模野外イベント「バーニングマン」が豪雨に襲われ、大勢の参加者が砂漠に閉じ込められる…
2023年9月23日
-
台湾「詐欺王国」返上に躍起 林哲平
ワールドウオッチ
電話やインターネットを使用した詐欺事件が多発している台湾で、当局が電話会社やIT企業と連携して被害防止に懸命になっている。…
2023年9月23日
-
ユーラシア鉄路3万キロ踏破の“乗り鉄”が日中の過去と未来を考察 評者・田代秀敏
Book Review
『鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた』著者 吉岡桂子(ジャーナリスト)岩波書店 2860円「鉄道は、国家と…
2023年9月22日
-
ニューヨークのジョージ・ワシントン橋で1日に2回自殺を止めた警官 冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ジョージ・ワシントン橋は、ニューヨークのマンハッタン島からハドソン川を渡って隣州ニュージャージーとを結ぶ橋で、計14車線の…
2023年9月22日
-
旅情を誘う寝台特急 欧州では新規参入も 柿添紘光
ワールドウオッチ
日本で寝台列車を指す愛称「ブルートレイン」を聞かなくなって久しいが、欧州で寝台特急は今でも現役で運行されている。かつてはシ…
2023年9月22日
-
日韓に依然ある深い溝 日本の「不安」と韓国の「不満」 澤田克己
日韓関係
日本の外務省高官が「年末に岸田首相が今年もっとも多く会談した外国首脳は誰かと数えたら、間違いなく尹錫悦(ユン・ソンニョル)…
2023年9月20日
-
金正恩氏・プーチン氏会談 改めて振り返る北朝鮮・ロシア関係史 澤田克己
北朝鮮・ロシア
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が9月13日、ロシアのプーチン大統領とロシア極東アムール州のボストーチヌ…
2023年9月13日
-
富士通の新光電気売却方針に経済安保上の懸念
深層真相
富士通が半導体パッケージングの子会社、新光電気工業の売却に向けて動いていることに、国内の半導体関係者が疑問を呈している。新…
2023年9月11日