国際・政治
掲載記事 1000件
-
「いずれ政権交代」息巻く維新 次期衆院選にらみ神経戦も 中田卓二
東奔政走
9道府県知事選が3月23日に告示されたのを皮切りに統一地方選がスタートした。報道各社の世論調査で内閣支持率は持ち直しつつあ…
2023年3月27日
-
米国社会で存在感高まるアジア系 アカデミー賞でも初の主演賞 小林知代
ワシントンDC
華やかな歌や踊り、ファッションが米国の春を彩るアカデミー賞。今年の授賞式は、アジア系移民にとって重要な意義を持つイベントに…
2023年3月27日
-
米国がしかけるハイテク規制が中国のパワー半導体シェアを伸ばす恐れ 真家陽一
チャイナウオッチ 中国視窓
「集積回路(IC)は現代産業の中核で、国家の安全保障と現代化プロセスに関わる。習近平国家主席はIC産業の発展を重視し、多くの…
2023年3月27日
-
経済低迷と大手企業の“脱英”は英国政府の無策のせいか 増谷栄一
論壇・論調
英国商工会議所(BCC)が3月初め、ショッキングな経済予測を発表した。英国の2023年国内総生産(GDP)実質成長率が前年…
2023年3月27日
-
発展するナイジェリアのラゴス 次はコンゴ民主共和国のキンシャサか 水野大輔
ワールドウオッチ
コンゴ民主共和国(DRC)のキンシャサの推定人口が、直近でナイジェリアのラゴスを抜いたというデータがある。どちらも都市単体…
2023年3月26日
-
英国でキノコ人気 シェア伸ばす椎茸 酒井元実
ワールドウオッチ
人々の菜食志向が急激に高まっている英国でキノコの消費が増えている。精進料理では、肉や魚といったたんぱく源となる食物の代わり…
2023年3月25日
-
香港の23年見通しは中国本土の“正常化”頼み 江藤和輝
ワールドウオッチ
香港政府が2月に発表した2023-24年度財政予算案では、前年度に引き続き、市民の生活負担を軽減する一連の措置が盛り込まれ…
2023年3月25日
-
日韓再構築を進める尹大統領 次の狙いは米韓関係 嚴在漢
ワールドウオッチ
日韓の大局的なパートナーシップ強化を打ち出す尹錫悦(ユンソンニョル)大統領。3月7日、尹氏は徴用工問題の解決策について「両…
2023年3月25日
-
ニューヨーク市が最高年棒17万ドルで「ネズミ嫌いで血に飢えた」ネズミ撲滅リーダー公募 橋本孝
ワールドウオッチ
ニューヨーク市にとって長年の懸案であるネズミとの闘いが激化している。市の衛生局が発表したデータによれば、市内でのネズミ目撃…
2023年3月24日
-
ロサンゼルス市議が不法移民に寛容な“聖域都市”化めぐり論争 土方細秩子
ワールドウオッチ
ロサンゼルス市で、「市を聖域都市に」と提案する3人の民主党市議と、反対する共和党市議との間で議論が紛糾している。 聖域都市…
2023年3月24日
-
韓国・尹大統領の閣議冒頭発言全訳「日本はすでに、数十回にわたり反省と謝罪を表明している」
日韓関係
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が3月21日の閣議冒頭で語った言葉には驚いた。日本でも報道されたが、「日本はすでに、…
2023年3月24日
-
スリランカ経済崩壊の深層/下 公益を無視し続ける罪深き政治・経済指導者たち ニシャン・デメル
デフォルト危機
社会のあらゆる層が、統治の腐敗に抗議の声を上げるが、政府は反テロ法を盾に阻止。公共の利益を顧みることのない意思決定者の前に…
2023年3月23日
-
「慰安婦合意の履行」を巡る誤解と現実 澤田克己
日韓関係
岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の会談を受け、10年以上も停滞してきた日韓関係の改善ムードが高まってい…
2023年3月21日
-
電気代の値上げ先送りをめぐる春の茶番 古賀茂明
闘論席
古賀茂明の闘論席 大手電力会社のうち、東北電力など5社が4月から、東京電力と北海道電力が6月からの電気料金値上げを経済産業省…
2023年3月20日
-
環境省が脱炭素シフト 有害物質規制部門に弱体化の懸念
深層真相
脱炭素部門に人材を充当するため、環境省が近く組織再編を行うとみられる。再編で割を食うことになりそうなのが、同省の水・大気環…
2023年3月20日
-
州境の小さな町の脱線事故が政治ショーに 吉村亮太
ワシントンDC
オハイオとペンシルベニアの州境に近いイーストパレスティーンの町で2月3日、150両編成(全長3キロ弱)の貨物列車の3分の1…
2023年3月20日
-
中国で大胆な不動産支援策が次々 正常化に期待 神宮健
チャイナウオッチ 中国視窓
2023年も中国国内では、金融面からの不動産支援策が続いている。 過去数年間の中国政府の不動産政策を振り返ると、20年に不…
2023年3月20日
-
米国の住宅供給不足で家賃高騰 中低所得者層を圧迫 岩田太郎
論壇・論調
米国の賃貸物件で暮らす世帯について、収入に対する家賃の割合(RTI)の全国平均が2022年10~12月期、連邦政府が「負担…
2023年3月20日
-
首相の低空安定飛行を脅かす「5補選勝利」の高いハードル 人羅格
東奔政走
統一地方選の審判を控え、岸田文雄内閣は浮沈の乏しい「低空安定飛行」を続けている。安倍内閣当時の政権による放送への介入問題が…
2023年3月20日
-
ヒマラヤのヒンズー聖地で地盤沈下 住民避難 櫻井典子
ワールドウオッチ
インド北部、ネパールと中国国境に近いウッタラカンド州のヒマラヤ山脈にある町ジョシマスが、「沈みゆく町」と騒がれている。8世…
2023年3月19日