新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

法務・税務 税理士・会計士

ビッグ4トップにインタビュー② 会計監査、顧客対応、組織内マネジメントの三拍子そろわなくても幹部登用=あずさ監査法人 森 俊哉理事長

会計士 4大監査法人トップインタビュー あずさ監査法人 森俊哉 一芸でも幹部に登用

 日本を代表する監査法人トップに働き方改革や成長戦略を聞いた。

(聞き手=横山渉・ジャーナリスト/編集部)

── 近年、非財務情報開示の重要性が増している。監査法人、あるいはKPMGジャパンとしての取り組みは。

■非財務情報関連では、グループ内の「KPMGあずさサステナビリティ」が先行している。当グループの調べでは日経225採用銘柄のうち2020年は138社が任意の第三者保証を受けているが、同社はそのうち約3割に当たる約40社に保証を付与し、業界トップレベルの実績がある。

 非財務情報にはリポーティング(開示)と、「開示情報が適切か」を保証するアシュアランス(保証)があり、今後、会計士がそれらの業務の多くを担うことになるだろう。将来を見据えると、監査法人としての人材を育てていく必要があり、当監査法人は昨年7月に「サステナブルバリュー本部」を作った。

── 人手不足が恒常化している。

■昨年7月に理事長に就いてから、人事戦略を大きく変えた。従来は、会計監査、クライアントハンドリング(調整や交渉力)、組織内マネジメントの三つともできる人を昇進させる傾向が強かった。しかし、三拍子そろっていなくても、どれか一つに秀でていれば、組織にとって十分に大きな戦力になるので、重用していく。会計監査の中でも、ESG(環境・社会・ガバ…

残り568文字(全文1168文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事