週刊エコノミスト Online

火力発電所の続々廃止で日本が迎える電力危機=岩間剛一

電力が逼迫した3月22日夜には、東京スカイツリーもライトアップを取りやめた
電力が逼迫した3月22日夜には、東京スカイツリーもライトアップを取りやめた

廃止が相次ぐ老朽火力発電所 揺らぐ日本の電力安定供給=岩間剛一

 国内で老朽火力発電所の廃止が止まらない。電力自由化で厳しい競争にさらされる電力会社にとって、火力発電所維持のコストがかかるためだが、急な電力需給の逼迫(ひっぱく)への備えを失うことにもつながる。実際、今年3月には東日本で電力需給が逼迫し、ブラックアウト(大規模停電)寸前にまで至った。非常時の電源として火力発電所を維持する新たな仕組みを検討するべき時に来ている。

 東京電力ホールディングス(HD)と中部電力が50%ずつ出資するJERAは3月31日、保有する火力発電所のうち9基を廃止することを発表した。廃止する火力発電所は、石油火力発電の大井火力発電所1~3号機(東京都)、LNG(液化天然ガス)火力発電の横浜火力発電所5、6号機(神奈川県)、知多火力発電所1~4号機(愛知県)であり、合計した発電能力は383万キロワットと大型原子力発電所の4基分にも達する。

残り3640文字(全文4052文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事