週刊エコノミスト Online言言語語

新聞から言葉をえぐる(6月17日~6月23日)

「信頼回復に長い時間がかかる。マイナスからのスタートだが、少しずつ前に進みたい」=6月17日付『毎日新聞』

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故をめぐり、運航を自粛していたウトロ漁港を拠点とする小型観光船が今季の営業を始めた。知床小型観光船協議会の神尾昇勝会長が。

「消費者の評価を公正に反映する本来のグルメサイトの役割を果たしてほしい」=17日付『読売新聞』

 大手グルメサイト「食べログ」で、コンピューター上の算式「アルゴリズム」を不当に変更され評価点を下げられたとして、焼き肉チェーン店運営会社「韓流(はんりゅう)村」が「カカクコム」に約6億3900万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は3840万円の賠償を命じた。韓流村の任和彬(イムファビン)社長が。

残り1415文字(全文1765文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事