新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 ワシントンDC

米国で日本の小説が人気 翻訳者が増えAIツールも貢献 小林知代

日本語小説の翻訳本が並ぶ米バーモント州の書店 筆者撮影
日本語小説の翻訳本が並ぶ米バーモント州の書店 筆者撮影

 米国で日本の人気を感じられる分野の一つに小説がある。日本語による小説の英訳本が爆発的に売れているという。

 ワシントンDCでは、ワシントン日米協会が主催する「ジャパンブッククラブ」が毎月開かれている。日本ファンの米国人がオンラインで十数人集まり、毎月異なる日本語の翻訳本を題材に、文学的な見解のみならず、日本社会の実情について熱心に語り合っている。筆者も時折参加しているが、米国人が日本に対してどのような思いを持っているのか知ることができ、いつも新たな気付きがある。

 老舗のチャールズ・イー・タトル出版によれば、1960〜80年代に出版された日本の小説の人気が再燃しており、三島由紀夫や川端康成の古典が再出版されているという。現代小説といえば村上春樹だが、最近の翻訳本フィーバーを牽引(けんいん)するのは、吉本ばなな、川上未映子、村田沙耶香、小川洋子などの女流作家の作品である。

 ひきこもりやシングルマザーの苦しみなど、現代社会に潜在するもどかしさや理不尽さを扱っており、読者の共感を呼んでいる。自国とは異なる日本の社会構造の中で描かれるストーリーは、共通の問題でも違うレンズで見ることができ、全く異次元の話のようではあるが、根本的には同じ問題である。読者は何とも不思議な体験を味わうことになり、それが日本文学の醍醐味となる。

「イヤミス」にも高い評価

 日本の推理小説も根強い人気がある。日本では、読後に嫌な気分になる推理小説のことを「いやなミステリー」を短縮し「イヤミス」と呼ぶそうだが、米国でも、湊かなえの『告白』や『贖罪(しょくざい)』に代表されるこのジャンルは「Eww Mystery(気持ち悪…

残り676文字(全文1376文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月10日・17日合併号

2025年に上がる株16 トランプ旋風は日本にチャンス 年末に日経平均4万3000円■谷道健太19 トランプ氏は防衛、金融に追い風 日経平均は4.6万円以上目指す■広木隆20 政治関連銘柄 トランプ政策で資源に強い三井物産 「103万円の壁」関連でタイミー■天海源一郎22 日本のトランプ銘柄 スズキ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事