収益構造 ターミナル駅再興に力=岩成政和 攻める私鉄
有料記事
大手民鉄の路線がほぼ確立し、郊外から都心への通勤輸送、あるいは都心から郊外への行楽輸送といった輸送スタイルが出そろった時期は、おおむね大正時代後半だ。首都圏では1923年の関東大震災以降、近畿圏では阪神間モダニズムの隆盛期(大正中期)以降といわれている。
それから100年近く、旅客輸送を中心とした大手民鉄のビジネスモデルは時代とともに変遷しながら今に至っている。
残り2267文字(全文2450文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める