経済・企業稼げる特許・商標・意匠

役員インタビュー 攻める戦略の先駆け 長沢健一・キヤノン知的財産法務本部長

他社担当者との人脈がもの言う

 特許で攻める・守る体制や考え方を聞いた。(聞き手=種市房子・編集部)

── キヤノンの知的財産戦略の歴史は。

■1960年代に複写機に参入した当時は、世界の巨人と言われた米ゼロックスの特許を使用しなければ事業を行うことは困難だった。同社の特許網を徹底的に調べて、特許網をかいくぐった独自技術を開発した。そして最終的には、キヤノン独自の特許網を形成し同社とクロスライセンス契約に持ち込み、特許リスクなく事業ができるようになった。当時から特許によってライセンス収入を得ることを主目的とせず、自社事業を有利にするための知的財産戦略であった。90年代に入りアジアの新興国でも日本製品に対抗する製品が製造されるようになった。そこで、特許侵害により事業をやめさせる、ライセンス収入を得る、自社に優位なクロスライセンスを結ぶという攻めの知的財産戦略がより顕著になった。今は技術が多様化しており…

残り605文字(全文1007文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事