経済・企業稼げる特許・商標・意匠

知的財産をゼロから学ぶ 基礎知識Q&A

 難しそうに見える知的財産の入門知識を解説する。(編集部/監修=久慈直登・日本知的財産協会専務理事)

Q1 知的財産権にはどんな種類があるの?

A 知的財産権を大きく分けると、(1)産業にかかわる産業財産権(工業所有権とも呼ばれる)=「特許権」「実用新案権」「意匠権」「商標権」、(2)文化にかかわる「著作権」、(3)その他の権利(植物の新品種を保護する「育成者権」、「肖像権」など)──がある(図1)。

 (1)の産業財産権は登録して初めて効力を発揮する。このうち、特許権は製品機能を保護するものだ。新規・高度な発明に対して出願から20年間独占的な地位を与える。また、実用新案権は「特許の簡易版」と言え、高度でなくても一定の発明にも付与されるもので、特許庁の審査はない代わりに保護期間は10年と短い。

残り1816文字(全文2164文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事