経済・企業日本経済総予測2019

景気対策で上がる株 本命はキャッシュレス銘柄=大川智宏

 消費増税は日本経済および日本株市場にネガティブな影響をもたらす。前回2014年4月の5%から8%への増税時に大幅に消費が落ち込んだ教訓を生かして、19年の増税では数々の「増税対策」が実施される予定だ。

 株式投資の観点から捉えれば、これらの対策に乗っかる形で銘柄を選定すれば、仮に増税によって景気が腰折れしても底堅く安定した投資収益を得ることが可能になろう。また、増税によって確保した財源の使途にも着目すべきだ。つまり、「増税対策」と「財源の使途」の二つの観点から選定する必要がある。

 増税対策では、11月26日に政府が発表した増税対策の骨格がある。全9項目のうち、株式に影響を及ぼしそうなテーマは、やはりキャッシュレス決済時のポイント還元(中小店限定で9カ月間、還元率は5%)だろう。いわゆるバラまき型の商品券やポイント還元などは、その後の消費対象を限定しにくいため投資アイデアへの応用は難しい。自動車(車保有の税軽減)・住宅(省エネ・耐震住宅にポイント、住宅ローン減税)も、すでに…

残り680文字(全文1122文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事