経済・企業大変調 企業決算

機械 下方修正でも堅調 対象事業を注視=佐野友彦

(注)単位:億円、カッコ内は前年比増減率%、▲はマイナス、↑は上方修正、↓は下方修正。安川電機は決算期変更のため前年比増減率記載なし。記事中にあるキーエンスは通期予想公表なし(出所)各社決算資料を基に編集部作成
(注)単位:億円、カッコ内は前年比増減率%、▲はマイナス、↑は上方修正、↓は下方修正。安川電機は決算期変更のため前年比増減率記載なし。記事中にあるキーエンスは通期予想公表なし(出所)各社決算資料を基に編集部作成

詳しくはこちら

 機械メーカーの2018年度業績予想の下方修正が相次いでいる。1月10日、安川電機による19年2月期の下方修正から始まり、同3月期のファナックや日本精工などが従来予想から減額した。ただ、株価はむしろポジティブに反応、投資家は中国での需要減少などの悪材料を想定の範囲と受け止めた、と筆者は捉えている。機械セクターの今後を展望するには、業種を細かく分類した「サブセクター」の動向を注視することが重要だ。

 下方修正した機械メーカーの株価は、発表の翌営業日から2月15日までの終値で、安川電機14・3%高、オムロン3・5%高、ファナック0・6%高と値を上げ、日本精工も2・7%安にとどまっている。

残り1235文字(全文1536文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事