建設現場・工場 コマツが建機遠隔操作 大成は触覚伝達実験も=佐野正弘
有料記事
5Gの導入先として最も熱く注目されているのが、建設や製造など「現場」での利活用である。IoT(モノのネット化)の広まりによってICT(情報通信技術)による現場の自動化・効率化が進められようとしており、5Gがそれらを支えるネットワークの本命とされているからだ。
その理由は、5Gが持つ二つの特徴にある。一つはネットワークの遅延が小さい「低遅延」だ。例えば有線のネットワークが使えない場所で自動運転や遠隔操作を実現するには、屋外利用が可能で、なおかつ手元の操作がすぐ反映される低遅延の5Gがベストな選択肢となるわけだ。
もう一つは、同時に多数の機器を接続できる「多接続」だ。例えば工場内にIoT機器を設置するには、従来は工場内にWi-Fiのネットワークなどを整備する必要があったが、5Gなら端末などの機器を設置するだけですぐネットワークに接続できるのだ。
残り858文字(全文1234文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める