経済・企業乗り遅れ厳禁!移動革命

分野別MaaSで勝つ企業 オペレーション支援 ブリヂストンがタイヤ管理=阿部哲太郎

充電ステーションもMaaS普及の重要な要素
充電ステーションもMaaS普及の重要な要素

 MaaSはまだ黎明(れいめい)期だが、その市場は大きく(1)MaaSプラットフォームの運営、(2)地図や決済機能といったMaaSに必須のサービス提供、そして(3)MaaSの実用化時、プラットフォーム周辺でメンテナンス、駐車、給油給電、金融・保険といったさまざまなオペレーションの支援──に分けられる。このうちオペレーション支援は裾野が広く、今後多様な業種から参入が相次ぐだろう。

 例えば、MaaS時代はクルマ1台当たりの稼働率が上がるため車両メンテナンスは需要拡大が確実視される。特にタイヤなど各パーツの故障予知を含めたメンテナンスが重要となる。また、カーシェアリングを組み合わせて自動車の稼働効率を上げるには、駐車場の対応も必要になる。

残り886文字(全文1206文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事