経済・企業乗り遅れ厳禁!移動革命

INTERVIEW 宮岡冴子 モネ・テクノロジーズ企画・渉外部長

宮岡冴子氏(モネ・テクノロジーズ)
宮岡冴子氏(モネ・テクノロジーズ)

クルマから得られるデータを付加価値に変える基盤を作る

 ソフトバンクとトヨタ自動車が出資して設立されたモネ・テクノロジーズ。今後の事業展開の方針などについて聞いた。

(聞き手=加藤結花・編集部)

── どんな事業を目指しているのか。

■「国内のあらゆるクルマとつながるプラットフォームの構築」を目指している。位置情報や速度情報など自動車に関するデータは、メーカーごとによって仕様が異なっている。そのため、サービス事業者がクルマを活用したMaaS事業を始めようとしても、現状では各社ごとに提携するしかなく非常に手間がかかる。モネ・テクノロジーズの役割は、その手間をなくし、サービス事業者が一元的に使えるようにするプラットフォームを作ることだ。例えるなら、各社ごとに異なる「言語」を、モネが共通言語に「翻訳」するイメージだ。

── 資本参加はソフトバンク以外は自動車メーカーだ。

残り841文字(全文1223文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事