週刊エコノミスト Online最新!信金ランキング2019

止まらない合併 経費すら賄えない貸出金利息=大嶋順子

宮崎、岡山でも再編が加速

 今年に入り、1月に静岡県の浜松・磐田両信金が合併して浜松いわた信金となったほか、2月に三重県の桑名・三重が、6月は静岡県の掛川・島田、7月は静岡・焼津が合併し、来年2月には岡山県の備前・日生(ひなせ)信金が合併予定などと、信金の合併が相次いでいる(表)。今後もしばらく合併が続きそうだが、信金業界に何が起きているのか。

 バブル崩壊後の金融再編は、不動産融資などの不良債権が原因だったが、今、金融業界に蔓延(まんえん)しているのは“超低金利病”。2012年末発足の安倍政権が打ち出したアベノミクスで、景気刺激のため大規模な金融緩和が行われ、16年には日銀が未曽有の「マイナス金利」を断行した。金融機関の収益の柱である貸出金の利回りが、金融緩和に金融機関間の競合激化も相まって、ガクガクガクと下がり続け、信金では07年度の…

残り2281文字(全文2653文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事