INTERVIEW ショーン・ローチ氏 「FRBは米国の日本化を回避したい」

米中摩擦や中国の景気減速に伴い、米国では「予防的利下げ」が始まった。米金融政策や世界経済の見通しを米S&Pグローバルのショーン・ローチ氏に聞いた。
(聞き手=浜田健太郎/桑子かつ代・編集部)
── 9月に米連邦準備制度理事会(FRB)が予防的な利下げを実施した。
■FRBの金融政策のアプローチに変化はないが、現在の立ち位置に変化があるとすれば主に外的な要因によるものだ。米景気は投資が国内に回帰し、消費も底堅く住宅市場も回復していて好調だが、グローバルの成長が鈍化して、国内の好調さを打ち消すリスクをFRBが感じているからだ。
── 2001年のITバブル崩壊や08年のリーマン・ショックでは、FRBは「崩壊するまで、バブルと認…
残り921文字(全文1233文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める
※購読には毎日IDのご登録が必要です
今すぐ登録して続きを読む 海外にお住まいの方はこちらまたは
エコノミストに登録済みの方はこちらからログイン 毎日IDのみお持ちの方はプランのお申し込みが必要です