インターコンチネンタル取引所 世界最大級の取引所グループ=小田切尚登/265
有料記事
◆Intercontinental Exchange
インターコンチネンタル取引所(ICE)は世界最大級の電子取引所、取引所の運営会社で傘下にニューヨーク証券取引所を抱える。設立は2000年で、当初は石油や天然ガス、電力などのエネルギーのデリバティブ(派生商品)取引専門の取引所であった。世界各地の取引所の相次ぐ買収や合併を経て、業容を拡大し、世界最大級の取引所グループとなった。
ICEの事業は大きく二つからなる。第一はトレーディング・クリアリング部門(売買・清算部門)である。北米、ヨーロッパ、シンガポールで12の取引所と6のクリアリング・ハウス(清算機関)を運営しており、そこで金利、クレジット、外国為替、株式、債券、ETF(上場投資信託)など幅広いアセットクラスの取引が市場参加者により行われている。この部門の売り上げは24・2億ドル(約2637億円)で、同社の売り上げ全…
残り2472文字(全文2863文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める