新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 がんが治る 見つかる

免疫でたたく「第4の治療」 オプジーボ成功で世界注目=前田雄樹

オプジーボの開発に貢献しノーベル賞を受賞した本庶佑氏。オプジーボで小野薬品は世界で存在感を高めた
オプジーボの開発に貢献しノーベル賞を受賞した本庶佑氏。オプジーボで小野薬品は世界で存在感を高めた

オプジーボの成功で世界が注目 アステラスは多彩な新薬で参戦

 「手術」「放射線療法」「化学療法(抗がん剤治療)」に続く第4のがん治療として急速に普及している「がん免疫療法」。これまで欧米の製薬大手が先行していたが、日本企業も開発を活発化させている。

 がん免疫療法とはその名の通り、免疫の仕組みを使ってがんをたたく治療法。主なものには、▽がん細胞が免疫細胞にかけているブレーキを解除して免疫ががんを攻撃できるようにする「免疫チェックポイント阻害薬」▽がん細胞の目印(抗原)を認識するアンテナを人工的に取り付けた免疫細胞を投与する「CAR(キメラ抗原受容体)─T細胞療法」▽かぜやヘルペスなどのウイルスを使ってがん細胞を破壊する「腫瘍溶解性ウイルス」▽がん抗原を投与することで免疫を活性化させる「がんワクチン」──などがある。

 現在、がん免疫療法の中心となっているのは、免疫チェックポイント阻害薬だ。国内では、2014年に小野薬品工業の「オプジーボ」が世界で初めて登場したのを皮切りに、これまでに六つの薬が相次いで発売された。CAR─Tでは19年にスイス・ノバルティスの「キムリア」が白血病などの治療薬として発売され、1回の投与で3349万円という過去最高の薬価がついたことでも話題となった。

残り2774文字(全文3317文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事