新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 コロナで急変 世界経済入門

何が起きるか/6 欧州経済危機 “リーマン”超す打撃で景気後退 連帯・協調を欠く…=伊藤さゆり

人影が絶えた名所ドゥオーモ広場(イタリア・ミラノ)(Bloomberg)
人影が絶えた名所ドゥオーモ広場(イタリア・ミラノ)(Bloomberg)

“リーマン”超す打撃で景気後退 連帯・協調を欠くEUに亀裂も

 欧州では2018年以降、弱い経済成長が続いてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大を引き金とする急激かつ深い景気の後退が避けられない見通しとなった。

後遺症は中国より深刻か

 新型コロナウイルスの問題が生じる前から、中国の景気減速や米中貿易摩擦、英国の欧州連合(EU)離脱、EUの環境規制の厳格化などの複合要因で、欧州の輸出、製造業は失速していた。それでも、内需とサービス業は堅調で、全体としては緩やかに拡大していた。フランスやスペインが潜在成長率並みのペースで拡大し、輸出と製造業への依存度が高いドイツとイタリアの不振を補ってきた(図)。

 新型コロナウイルスは、主に中国の問題であった2月中旬の段階でも、弱い欧州経済の勢いを削(そ)ぐ恐れはあったが、域内における感染の拡大で状況は一変した。欧州各国が次々と内需とサービス業に急ブレーキを掛けるロックダウン(外出制限や生活必需品以外の店舗の閉鎖などの封鎖措置)による対応を迫られたからだ。

残り1809文字(全文2256文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事