経済・企業コロナで急変 世界経済入門

デジタル世紀の焦点/1 中国の5G覇権 ファーウェイが技術で欧米を圧倒=高口康太

一見IT企業と思えないファーウェイの開発拠点(広東省東莞市) 筆者撮影
一見IT企業と思えないファーウェイの開発拠点(広東省東莞市) 筆者撮影

「ファーウェイは91件の商用5G契約を獲得した」

 ファーウェイの通信キャリアネットワーク事業グループを統括する丁耘(ライアン・ディン)プレジデントは、2月20日に英ロンドンで開催された発表会で高らかに宣言した。商用5G契約とは、世界の通信キャリアとの契約数を指す。ライバルのスウェーデンのエリクソンは81件にとどまっており、ファーウェイは契約キャリア数で世界一に立ったとみられる。

 91件のうち、47件は欧州のキャリアとの契約だ。英国やドイツといった主要国ですらもファーウェイ排除に同調しない可能性が高まっている。米国の圧力にもかかわらず、ファーウェイと契約するキャリアが多いのは性能で競合メーカーを圧倒しているためだという。

残り1026文字(全文1339文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」 ■金山 隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事 「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱 ■藤後 精一20 EV電池の送 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事