投資・運用コロナ相場に勝つ日本株

業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (4)運輸 財務強固な東急、JAL 反転時はJR東海に注目=姫野良太

(注)HDはホールディングス (出所)ブルームバーグよりJPモルガン作成
(注)HDはホールディングス (出所)ブルームバーグよりJPモルガン作成

 新型コロナウイルス問題が顕在化し始めて約2カ月、運輸各社の株価はさえない。サプライチェーン(供給網)寸断や景気低迷の影響を受けやすい物流や海運のみならず、本来、景気低迷局面に強いディフェンシブ銘柄とされる鉄道や空運の株価下落も深刻である。

 旅客需要が大きく減少していることに加え、鉄道や空運はインフラ装置産業特有の固定費比率が高いコスト構造で、売り上げの落ち込みが利益の落ち込みにストレートに効きやすい。特に、インバウンド(訪日客)や国内観光需要は2012〜13年あたりから拡大しており、鉄道・空運各社の業績・株価を押し上げてきた分、その反動が足元では大きく映る(図)。

 鉄道・空運業界では、不透明な環境にも耐え得る収益構造や財務体質を有する会社として、東急や日本航空(JAL)に注目する。東急は、不動産や鉄道定期利用の利益構成比が高い一方、インバウンド減少の影響を受けるホテル利益構成は数%と小さい収益構造である。財務体質についても、鉄道業界の中ではいち早く改善しており、現在は株主還元拡充の局面に入っている。

残り848文字(全文1305文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事