新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

週刊エコノミスト Online コロナ株高の終わり

緩和の出口いつ? ECB 「コロナ復興基金」動けば縮小へ=田中理

(注)欧州中央銀行(ECB)の月ごとの資産買い入れ額の推移 (出所)ECB資料より第一生命経済研究所作成
(注)欧州中央銀行(ECB)の月ごとの資産買い入れ額の推移 (出所)ECB資料より第一生命経済研究所作成

 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で疲弊した欧州経済の下支えは、欧州中央銀行(ECB)による金融緩和頼みの状況が続いてきた。

 ECBはイタリアで感染爆発が起きた3月、既存の「資産購入プログラム(APP)」を今年末までの時限措置として増額したうえで、緊急対応策として国債や社債などを購入する「パンデミック緊急資産購入プログラム(PEPP)」を新設(図)。6月には買い入れ枠を7500億ユーロ(約90兆円)から1兆3500億ユーロ(約160兆円)に拡大し、期間も2020年末から21年6月末までに延長した。こうした矢継ぎ早の政策対応が好感され、一時急騰したイタリアの国債利回りは低下に転じ、短期金融市場の緊張も緩和している。

 当面の危機対応に成功したECBの次なる課題は、平時対応への円滑な移行だろう。都市封鎖解除後の景気指標は軒並み上向いたが、失業や企業倒産の増加、感染第2波への警戒もあり、回復の持続力にはなお不安が残る。足元の金融市場の落ち着きも、ECBによる巨額の資産買い入れに支えられている面が大きい。景気の腰折れや金融市場の動揺を抑えつつ、政策正常化への道筋をつけるのは容易でない。

残り685文字(全文1188文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事