マーケット・金融2020年後半 日本・世界経済大展望

マーケット予想 米国株 ワクチン開発で3万ドル超=岡元兵八郎

 米国は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため経済活動を一時的に停止したが、感染者数は日々増えている。しかし、米政府の迅速な経済対策に加え、米連邦準備制度理事会(FRB)は十分な流動性を市場に提供した。米国株は企業業績のV字回復を織り込んでいる最中である。

 米主要大型株で構成されるS&P500指数の1株当たり利益(EPS)は、第2四半期に44%の減益となり、2009年以来の2桁減益が予想されている。とはいえ、第2四半期が今回の収益サイクルの「底」というのが市場のコンセンサスで、第3、第4四半期はそれぞれ25%…

残り388文字(全文646文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件 ■土方 細秩子28 日本車への警鐘  [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事