教養・歴史著者に聞く

著者に聞く 『愛をばらまけ 大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち』 著者・上村真也さん

 ◆著者 上村真也さん(読売新聞大阪本社社会部)

路地裏の教会に息づく「愛があふれる」関係

 大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)といえば、東京・山谷と同様、簡易宿泊所が立ち並ぶ場所として知られている。住所不定の日雇い労働者や路上生活者が多く、日常的に炊き出しが行われる街でもある。

「なにしろ普段はあまり表に出ない人たちが対象なので、どこまで書いていいのか、ずっと迷いながら取材と執筆を続けていました」

 上村さんはそう話す。「大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち」という副題のとおり、本書はこの地でキリスト教の「メダデ教会」を運営する西田好子牧師の強烈な個性と、一筋縄ではいかない信徒たちをめぐるルポルタージュである。「メダデ」とは旧約聖書にたった一度だけ出てくる人物の名で、「愛があふれる」という意味がある。

残り932文字(全文1283文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事