経済・企業ガソリン車 ゼロ時代

ガソリン車よりエコ! クルマの生産から廃車まで EVのCO2排出は「少ない」=桜井啓一郎

「電気自動車(EV)は、二酸化炭素(CO2)削減にはつながらない」という主張をよく耳にする。現状、化石燃料を燃やして得た電力で走行するEVは、「Well to Wheel(ウェルトゥホイール)(井戸から車輪まで)」、つまり走行による排出に加えて石油を採掘する油井から精製・輸送での排出も含む排出量を見たとき、ガソリン車と比べて排出量が少ないとは言えない、というのだ。

 しかし、その根拠となる試算を見てみるとEV製造時の前提条件が古すぎたり、化石燃料車の燃費を現実より何割も甘い数字で計算したりしているケースが多い。そこで、実際に検証してみた。

残り1862文字(全文2133文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事