投資・運用今から始める投資信託

好成績投信に聞く 多根幹雄・クローバー・アセットマネジメント社長(三城ホールディングス会長)

 資産形成の秘訣は何か。金融庁が公表する「顧客本位の業務運営に関する原則」で、顧客の運用損益(2020年3月末)が最も良かった2社に話を聞いた。

(稲留正英/岡田英/加藤結花・編集部)

運用損益率2位74%

常に「旬のファンド」で長期運用

 父が「パリミキ」の創業者で、自分も本職は眼鏡屋だ。父は1999年にさわかみ投信が創業するときに澤上篤人現会長を支援した。2013年1月に、クローバーの筆頭株主だった澤上会長から、「パリミキ独自のファンドを設定しないか」と誘われ増資に応じ、以来、経営に携わ…

残り368文字(全文612文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

10月10・17日合併号

EV戦争202314 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準■稲留正英17 トヨタのEV戦争 ソフトと製造の競争力確立が急務■中西孝樹23 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす■湯進26 急成長テスラ サイバートラックは予約200万件■土方細秩子28 日本車への警鐘 EV [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事