新エネ1 洋上風力 潜在力は原発500基分 風車発電設備に再挑戦=宗敦司
有料記事
拡大はこちら
今年いよいよ、洋上風力発電の事業者が決まり、本格的にプロジェクトが動き出す。政府が昨年、(1)秋田県能代市・三種町・男鹿市沖、(2)同県由利本荘市沖、(3)千葉県銚子市沖、(4)長崎県五島市沖──の4地域で事業者の公募を開始。五島市沖は近く事業者が選定される。他の3地域は今年秋までに事業者選定となる予定だ。事業参加を考えている電力会社や再生可能エネルギー事業者、商社、さらには海外のエネルギー会社も事業権の獲得を狙って、動き出している。
政府の洋上風力産業ビジョンでは、2040年までに30~45ギガワット(1ギガワットは原発1基分の発電能力に相当)の洋上風力を導入する目標。しかし日本の洋上風力の潜在力はその程度ではない。日本風力発電協会によると、着床式で約128ギガワット、浮体式では424ギガワット、併せて552ギガワットにも達する。日本全体のピーク使用電力が約180ギガワット程度であるので、洋上風力だけで日本の電力需要全部を賄…
残り2542文字(全文2968文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める