次の金融危機の芽がSPACブームとビットコイン高騰にあると見るワケ=倉都康行
有料記事
リスク4 SPACブーム 「業績不明」企業群に10兆円流入 米株市場はバブル終局の兆し=倉都康行
世界の株式市場は、最高値更新を続ける米国主要株価指数にけん引され、景気回復期待の下で高値を追い続けてきた。年初来の米国長期金利の急上昇で株価の勢いも止まるかに思われたが、インフレは一時的と断言する米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和姿勢やバイデン政権の積極的な財政政策に支えられ、小幅な上下動を繰り返しながらも高値圏を維持している。とはいえ、現在の金融市場に脆弱(ぜいじゃく)性がないとは言い難い。局所的に観測される過熱状態や荒れ模様は、バブル的土壌が生み出す特有の現象と言ってもよいかもしれない。
確かに現在、2000年のドットコム・バブルや08年のサブプライムローン・バブルの際に見られたような、熱狂的な状況にあるわけではない。だが、長期的な金融緩和に慣れ切ったリスク管理の甘さが、昨今の金融界に充満していることは否めない。
残り2283文字(全文2696文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める