新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 FOCUS

新基準改訂後の消費者物価指数、大きな上昇基調は今後も期待できず=斎藤太郎

消費者物価が新基準 大きな上昇基調は期待できず 今後は欧米との格差がより鮮明に=斎藤太郎

 総務省が8月20日に公表した消費者物価指数(CPI)によると、2021年7月の消費者物価(生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)は前年比0・2%のマイナスとなり、下落率は前月から0・3ポイント縮小した。

 携帯電話通信料は大幅下落が続いているが、原油高の影響でエネルギーの上昇率が高まったこと、20年7月下旬に始まった「GoToトラベル」による下落の反動で宿泊料の伸びが急加速したことがコアCPIの下落幅縮小に寄与した。

 今回の発表から、消費者物価指数は新たに「20年基準」へと切り替えられている。20年基準の品目ウエートは、通常であれば20年の消費支出金額を基本として作成されるが、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、19年と20年を平均してウエートが作成された。

 19年との平均で若干緩和されたものの、20年基準のウエートは新型コロナウイルス感染症の影響で家計の消費構造が大きく変化したことが反映されている。たとえば、外出自粛、在宅勤務、店舗休業、営業時間短縮などにより、外食、交通費、衣料、宿泊料、パック旅行費のウエートが低下。一方、巣ごもり需要や感染予防意識の高まりを背景に家電製品、マスクのウエートが上昇したほか、内食需要の増加から外食以外の食料のウエートが高まった。

 また、基準改定を受けてコアCPI上昇率は21年1月にさかのぼって公表し直されている。21年1~3月の改定幅はマイナス0・1~0・2ポイントと小さかったが、4月以降はマイナス0・6~0・8ポイントへと急拡大した(図)。これは、4月に…

残り606文字(全文1306文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事