新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 商社2021

コロナと働き方 新人研修にオンラインを活用 年間100億円規模の経費削減も=編集部

商社ウーマンも在宅でテレワーク 住友商事提供
商社ウーマンも在宅でテレワーク 住友商事提供

「横にいる先輩や同僚の電話のやり取りや何気ない会話から学ぶものがあるが、テレワークやオンライン会議が常態化しそれも難しくなった」(丸紅)──。

 新型コロナウイルス対策で、2020年4月からすでに4回の緊急事態宣言が政府から出され、すでに21都道府県に広がった。これを受け各商社とも「宣言解除までの間は出社率30%以下とすべく社内通達を出した」(住友商事)といった対応をとり、在宅勤務やオンラインでの会議や取引先との交渉を強いられている。とりわけ苦慮しているのが新入社員の育成。実務を体験させながら仕事を覚えてもらうOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)ができないからだ。しかし、このタイミングをチャンスと捉え、新たな人材育成手法や社内コミュニケーションを導入している商社もある。

 三井物産は昨年6月、デジタルをフル活用した働き方をテーマにオンラインイベントを開催し、「経営トップと社員2500人が参加。個人が持つ経験やノウハウを可視化し、オンライン上で検索可能とした」(同社)。社内に埋もれがちな個人の知見をデジタルで活用できるようにしたわけだ。

 コロナ発生前の18年11月、週2日を上限にしたテレワーク制度を導入していた住友商事は、IT環境、電子認証の制度を整備済みで、「テレワークをスムーズに導入する土壌ができていた」(人事厚生部の杉本亮チーム長)。住商はコロナ禍で在宅勤務が常態化したことから「オンライン雑談部屋」を創設したり、月1回程度の社長ダイレクト・コミュニケーションに海外社員も参加。中期経営計画の説明動画を日本語・英語で全世界に配信し、「Q&Aセッションには海外を含む全社員が参加。…

残り2658文字(全文3358文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事