投資・運用 変わる!マンション管理

晴海フラッグはマンション市況を左右させるか=牧野知弘

難しいポジションにある晴海フラッグ
難しいポジションにある晴海フラッグ

晴海フラッグ パワーカップル需要いかに 11月から販売再開の試金石=牧野知弘

 首都圏マンション市況を見るうえで試金石となるのが、11月から販売が再開される「晴海フラッグ」だ。東京オリンピック・パラリンピックの選手村として使われた後、分譲マンションとしてリノベーションを施し、2024年3月に引き渡しを予定する。当初は23年の引き渡し予定だったが、東京オリ・パラが今夏に1年延期されたことで販売も中断していた。

 東京都が所有する中央区晴海5丁目にある東京国際見本市会場跡地の約18ヘクタールを、都および三井不動産レジデンシャルなどデベロッパー11社が開発する。計画戸数は5632戸で、うち7割超の4145戸が分譲対象となっている。このうち東京オリ・パラ終了後に着工予定の地上50階建てのタワーマンション2棟1455戸を除く、17棟2690戸が販売対象となっている。

 すでに19年に900戸程度が分譲、完売したとされているが、引き渡し状況の詳細は明らかではない。関係者の話などによれば、五輪延期やそれに伴う引き渡し延期などを理由に相当数のキャンセルが発生し、販売側もペナルティーなしでのキャンセルに応じたと報道されている。11月からの販売戸数はまだ詳細が発表されていないが、総数ではまだ2000戸近くの販売住戸がある。

 不動産経済研究所によれば、首都圏1都3県の20年の分譲マンションの販売戸数は2万7228戸であり、2000戸規模の販売住戸は1割弱にも相当する大量供給となる。この売れ行きが今後の市況を大きく左右するため、業界は固唾(かたず)をのんで見守っている状況だ。

中古よりも「安さ」が特徴

 晴海フ…

残り903文字(全文1603文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

5月14日・21日合併号

ストップ!人口半減16 「自立持続可能」は全国65自治体 個性伸ばす「開成町」「忍野村」■荒木涼子/村田晋一郎19 地方の活路 カギは「多極集住」と高品質観光業 「よそ者・若者・ばか者」を生かせ■冨山和彦20 「人口減」のウソを斬る 地方消失の真因は若年女性の流出■天野馨南子25 労働力不足 203 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事