経済・企業THE MARKET

インフレ・金利高で荒れる相場、大型優良株の選好続く=三井郁男

東京市場 ストラテジストが読む 荒れる相場、大型優良株選好続く=三井郁男

 世界の株式市場は、インフレと金利動向に神経質になっている。米連邦準備制度理事会(FRB)の保有資産縮小に前向きな姿勢も明らかになり、欧米でのインフレに加えて、米国は最大雇用に近づき、利上げ条件が整ってきた。

 米連邦公開市場委員会(FOMC)参加者には、最初の利上げからFRBの資産縮小の実施まで短期間で着手することが適切との意見もあり、FRBのパウエル議長も年後半に縮小開始を示唆した。金融市場はFRBが3月にテーパリング(量的緩和の縮小)終了後、ただちに利上げが実施され、早ければ7月にも資産縮小が始まることを織り込みつつある。

 株式市場は、急速な引き締めのリスクを懸念するとともに、FRBの資産縮小により、リスク資産から資金が流出する事態を想定し、赤字企業や株価収益率(PER)が高い銘柄が影響を受けつつある。

残り492文字(全文886文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月11日・18日合併号

世界経済入門202314 「分断」を拒否する新興国 中印がもくろむ世界新秩序 ■荒木 涼子/和田 肇17 インタビュー 田中明彦 国際協力機構(JICA)理事長 「自由・民主主義の価値を示せ 日本はインドと連携強化を」18 中国の外交戦略 グローバルサウスと新秩序構築 ■遠藤 誉20 ASEANの対 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事