新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 東証再編で上がる株・下がる株 

プライムだけじゃない! 東証再編のもう一つの「残留問題」とは=和島英樹

スタンダード、グロースも「未達」 上場廃止後に受け皿不在の深刻=和島英樹

もう一つの「残留問題」

 東京証券取引所の市場再編を巡っては、東証1部企業が「プライム市場」に残留できるかが注目されているが、「残留問題」は他にもある。それは「スタンダード市場」「グロース市場」を選択したものの、それらの上場基準に達していない企業の行く末だ。

 スタンダード市場を選択した1477社のうち212社、グロース市場を選択した459社のうち46社が「上場維持基準への適合計画の開示」を行っている。これらの258社は、プライム市場を選択したが基準に達していない296社よりも、ある意味深刻だ。

 プライム市場基準を満たさなくても、スダンダード市場の基準を満たしていれば、上場廃止されずに、スタンダード市場で上場できるが、スタンダード、グロース市場の場合は上場基準に達しなければ「上場廃止」となるからだ。

 東証によれば、新規上場に係る「市場第1部」への指定(東証第1部への直接上場)での上場審査基準は、(1)流通株式数=2万単位以上、(2)流通株式時価総額=100億円以上、(3)時価総額=250億円以上──だ。

 これに対して、上場廃止基準は(1)流通株式数=2000単位(猶予期間1年)未満、(2)流通株式時価総額=5億円未満(猶予期間1年間)、(3)時価総額=10億円未満(9カ月内に10億円以上にならない時)、(4)売買高=直近1年間の月平均売買が10単位未満または3カ月間売買不成立──となっている(表1)。つまり、上場時のハードルの高さに比べて、上場廃止の基準は極めて緩い。

1年以内に回復が必要

 一方で、4月からのスタンダード市場の上場の形式基準は、(1)流通株式数=2000単位以上、(2)流通株式時価総額=10億円以上、(3)流通株式比率=25%以上。グロース市場の上場基準は、(1)流通株式数=1000単位以上、(2)流通株式時価総額=5億円以上、(3)流通株式比率=25%以上──である。今回の再編では、上場基準と廃止基準が統一されるので、例えば、流通時価総額が基準未達になれば、1年以内にそれが回復できない場合、上場廃止となる。

 表2には、スタンダード、グロース市場の基準に未達で時価総額が小さな上位20社を示した。これらの企業は、現状では「上場維持基準に向けた計画書」を提出すれば、一定期間の猶予が与えられ…

残り1123文字(全文2123文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)が、今なら2ヶ月0円

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事